環境の杜防災キャンプふりかえり(2025年8月16日〜17日)

開催概要
- 期間:2025年8月16日(土)〜17日(日)
- 場所:環境の杜ふれあい(南風原町)
- 主催:環境の杜ふれあい
- その他関係先:DMPO
- 参加者:8組27名(申込19名)
- 協力:地域住民2名、職員2名
初のトライアルとして実施した今回のキャンプ。真夏の開催で少しハードな条件ではありましたが、家族や地域の方々が集まり、泊まり込みの体験を通じて交流しながら防災について考える時間となりました。

























8月22日(金)、防災キャンプを開催しました。今回は8組27名(申込19名)の方が参加し、地域の協力者2名、職員2名も加わって、和やかな雰囲気のなかでの実施となりました。初めてのトライアルということもあり、少しハードな時期でしたが、家族や地域の方々が交流できる貴重な機会となりました。
防災キャンプふりかえり(2025年8月22日)
よかったこと
- 地域のキャンパーや初めて参加する方々と交流できた
- テント設営や炊き出し体験など、実践を通して防災意識が高まった
- 子どもたちも積極的に関わり、家族ぐるみで楽しく参加できた
- 自治会の方々も見学に来てくださり、地域とのつながりを感じられた
- 「お客さん」ではなく、参加者一人ひとりが主体的に取り組んでいた
課題・チャレンジ
- もっと地域の人に声をかけて、参加の輪を広げたい
- 職員自身も寝泊まりや食事を共にして体験を深めたい
- 体育館など屋内での実施方法も検討してみたい
- カップラーメンやおにぎり作りなど、より体験的な要素を増やしたい
- 避難所運営やトイレの問題など、防災実践につながる内容も取り入れたい
今後に向けて
今回の防災キャンプをきっかけに「次回もやりたい!」という声が多く聞かれました。今後は防災 × 環境教育 × 地域の視点を組み合わせ、地域の皆さんと一緒に学び、体験できる場をつくっていきたいと思います。

DMPOの技術制作担当。つぶやくことは那覇のことかメシのこと。2009年那覇でホームレスになるも沖縄の方々に助けられ、2010年からNPOで地域密着で困窮支援。2016-2024年まで株式会社FM那覇代表取締役。沖縄の支援団体情報ポータルサイト「カケハシオキナワ」設立運営。防災士。コンサル・WEBデザイナー。